kfタイルホールド工業会

コラム

マンションの外壁タイル修繕費用の相場はどれくらい?

マンションの外観は、その建物の印象を大きく左右します。特に外壁タイルの状態は、見た目だけでなく、建物の安全性にも関わってきます。

しかし「マンションの外壁タイル修繕費用って、一体どれくらいかかるの?」という疑問を持つ方は少なくありません。

この記事では、外壁タイルの修繕に必要な費用の相場を詳しく解説します。費用を把握することで、計画的な修繕や予算の見積もりが可能になり、マンションの価値を長期にわたって保つための一歩となるでしょう。

マンションの外壁タイルの劣化について

マンションの外壁タイルの劣化について解説していきます。

外壁タイルの劣化の種類

タイルの浮き

外壁タイルが浮く現象は、接着不良や構造の問題に起因することが多いです。

浮きが生じると、タイルの隙間から水が侵入し、建物内部の損傷を引き起こす可能性があります。また、タイルが完全に剥がれ落ちるリスクも伴います。早期発見と対応が大切で、浮きを見つけたらすぐに専門家の診断を受けることが重要です。

タイルのひび割れ

タイルのひび割れは、温度変化や建物の動きにより発生します。

小さなひび割れでもそこから水分が侵入し、長期間にわたって建物の内部を損なう原因となることがあります。ひび割れを見つけたら、早急に専門家による修繕を検討することが肝心です。放置することで、より大きなダメージにつながる恐れがあります。

タイルの剥がれ

タイルの剥がれは、接着材の老朽化や施工ミスが原因で起こります。

剥がれたタイルは落下の危険性があり、非常に危険です。また、剥がれた部分から雨水が侵入し、建物の骨組みを腐食させる可能性もあります。タイルの剥がれを見つけたら、直ちに修繕を行うことが求められます。

外壁タイルの劣化を修繕するタイミング

外壁タイルの修繕タイミングは、一般的に10年ごとが目安です。

タイル自体は長持ちしますが、常に雨風や紫外線にさらされているため、目地やコーキングの劣化が進みます。劣化したつなぎ目は、タイルの破損や落下のリスクを高めます。そのため、タイルが丈夫だからといって放置せず、10年ごとの定期点検を心がけることが大切です。

 

マンション外壁タイルの修繕に掛かる費用相場

マンション外壁タイルの修繕に掛かる費用相場について解説していきます。

タイル張替え工事

タイル張替え工事は、ひび割れや剥がれが生じたタイルの部分的な交換作業です。

費用は1枚あたり約500円で、この工事ではまず損傷したタイルを工具で取り除き、コンクリートの表面を荒らす「目粗し」を行い、モルタル接着剤が密着しやすい下地を作ります。その後、新しいタイルをモルタル接着剤で取り付け、目地部分にもモルタルを充填して、見た目を整えます。

タイル浮きの補修工事

タイル浮きの補修工事は、タイルとタイルの間にドリルで穴を開け、エポキシ樹脂を注入して固定する方法です。費用は1箇所あたり約500〜900円です。

この工事により、タイル内部の浮きを解消し、その後にアンカーピンで補強します。最後に目地と同色のエポキシ樹脂でピンを隠し、完全に乾燥するまで1日以上かかります。広範囲の浮きがある場合は、下地調整が必要になることもあります。

タイルの塗装工事

タイルの塗装工事では、クリヤー塗料を使ってタイル表面の保護や艶出しを行います。費用は平方メートルあたり約3000円です。

この無色の塗料は、吹き付け器具やハケで均一に塗装されます。しかし、施工済みと未施工の箇所の識別が難しく、塗りムラや塗り忘れのリスクがあるため、職人の技術が特に求められます。

足場架設工事

足場架設工事は、タイル修繕作業の前に必要な工事です。この工事では、作業員が安全に作業できる環境を作り出します。

費用は平方メートルあたり約800〜1200円で、マンション1棟全体の足場設置には約300〜400万円かかることが一般的です。タイル補修だけでなく、外壁塗装や防水工事といった作業を同時に行うことで、足場の設置費用を効率的に利用することが可能です。

 

外壁タイル工事の流れ

外壁タイル工事の流れについて解説していきます。

タイルの調査

外壁タイル工事の最初のステップは、目視や打診調査を通じて不具合がある箇所を特定することです。

この段階で、専用の打診棒(パルハンマー)を使用し、タイルを軽く叩いて音を確認します。タイルが高い音を発する場合、それは補修が必要なサインです。この調査により、どのタイルが問題を抱えているかを正確に把握することが可能になります。

タイル浮きの補修

タイル浮きの補修には「アンカーピンニング工法」が用いられます。

この工法では、まず浮きが生じている箇所の目地に穴を開け、エポキシ樹脂などの接着剤を注入します。次に、穴にアンカーピンを挿入し、タイルの浮きを全体的に固定します。最終的には、はみ出たエポキシ樹脂を拭き取り、穴をパテで埋めて補修作業を完了させます。

タイルのはつり

補修が必要な部分が決定したら、タイルのはがし作業に移ります。

特に高所での作業の場合は、安全のためにネットや足場を設置して行われます。この作業は慎重に行われる必要があり、正確な技術と安全管理が求められます。適切なはつり作業により、タイルの修繕や張替えがスムーズに進むよう準備されます。

タイルの張替え

ひび割れや欠損が見られる部分では「張替え工法」が採用されます。

まず、損傷したタイルを電動カッターで切断し取り除き、下地を清掃します。その後、接着剤を塗布し、新しいタイルを張り付けます。次に、目地部分をモルタルで埋め、余分なモルタルを拭き取って仕上げます。この工法により、外壁の見た目と機能性を回復させることができます。

 

外壁タイルを長く保つには

外壁タイルを長く保つ方法について解説していきます。

定期的なメンテナンス

外壁タイルを長持ちさせる秘訣は、定期的なメンテナンスにあります。

専門家による定期的なチェックは、小さな問題が大きなトラブルに発展するのを防ぎます。メンテナンスでは、タイルの浮きやひび割れ、目地の劣化などを注意深く点検します。また、清掃作業で汚れや苔を除去し、タイルの劣化を遅らせることができます。

定期的なプロによるチェックを心がけると、外壁の美しさと安全性を長期間維持することが可能になります。

剥落を防止できる工法で修繕する

外壁タイルの修繕には、剥落を防止できる工法の選択が重要です。

タイルのはがれや割れの修繕方法には様々な工法がありますが、適切な張替えや補修工法を選ぶことが重要です。専門家による適切な評価と修繕方法の選択が、外壁タイルを長く保つ鍵となります。

 

外壁タイルの補修ならKFタイルホールド工法で

外壁タイルの補修ならKFタイルホールド工法がおすすめです。その魅力をお伝えします。

従来工法を進化させた剥落防止工法「KFタイルホールド工法」

KFタイルホールド工法の特徴

KFタイルホールド工法は、その耐久性と柔軟性が特徴です。

使用されるポリウレア樹脂は非常に強靭で、建物の動きに追従し、タイルの落下を防ぎます。また、液状のポリウレア樹脂は、複雑な形状の下地にも適用可能で、防水塗膜を形成し雨水の浸入を防ぎます。この工法は、低コストで短い工期を実現し、効率的な施工が可能です。

さらに、施工ミスの防止対策と意匠復元もこの工法の大きな利点です。

資格制の施工で品質を担保

KFタイルホールド工法は、専門的な知識と技術を要するため、施工資格を有する工業会会員のみが工事を行います。

塗布方法や乾燥時間など、正確な施工管理が重要であり、これにより高い品質と安全性が担保されます。タイル剥落防止工法は、その性質上、非常に重要な作業です。施工時の要領を守ることで、安心して工事を依頼できるというのが、この方法の大きな魅力です。

10年の剥落保証制度で安心の「KFタイルホールド工法」で外壁メンテナンスの手間を極限まで減らす

マンションの外壁タイル修繕費用は、その規模や条件によって異なりますが、KFタイルホールド工法を用いることで、長期的に見てこれらの費用を抑えることができます。

また、この工法は最長10年間の剥落保証を提供し、万が一の剥落による損害が発生した場合は施工関係者が賠償します。この長期保証により、外壁メンテナンスの手間を極限まで減らすことが可能です。

外壁タイルに関することなら、KFタイルホールドにご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

外壁タイル診断のご相談